ばんこの里会館
萬古焼の魅力発信拠点!
三重県の伝統的なやきもの・萬古焼(ばんこやき)を見て、知って、作って、楽しめる施設です。1階には、萬古焼の歴史や製品を紹介する展示室のほか、陶芸工房があります。ご予約いただければ、誰でも気軽に絵付けや作陶をしていただける体験教室や本格的に陶芸をはじめたい方の定期的な教室を開催しています。
2階には、産地ならではの品揃えと価格が自慢のショップ「うつわ亭」と日替わりシェフのレストラン「にじいろ堂」がございます。
その他、実際に萬古焼を使って調理し良さを体感していただける「ばんこの里体験講座」も毎月開催しています。詳しくは公式HPをご覧ください。
- 住所
- 〒5100035 四日市市陶栄町4-8
- 電話番号
- 059-330-2020(ばんこの里会館)
- 公式URL
- http://www.bankonosato.jp/
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合は営業)、年末年始、夏季
- 料金
- 無料(陶芸体験有料)
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄川原町駅徒歩5分
- 車でのアクセス
- 東名阪自動車道・四日市ICから25分または四日市東ICから15分
- 駐車場
- 39台
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
この市町のレポート
-
四日市市 「〜酒処〜 楽座」で全国の日本酒と本格和食を堪能!【あんしんみえリア優秀店レポート】
近鉄四日市駅から徒歩圏内にある本格和食屋「〜酒処〜 楽座」。47都道府県の酒蔵から日本酒を直送で取り寄せており、日本酒の魅力を最大限に引き出してくれるメニューにあった銘柄をチョイスして嗜むことができるお店です!
2022.03.13
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_1112.html -
四日市市、桑名市、鈴鹿市、亀山市 北勢地区にまたがる七つのパワースポット!?伊勢七福神を巡ろう!【後編】
前編に引き続き、三重県内でも七つある七福神霊場(しちふくじんれいじょう)の内の一つ、「伊勢七福神」を巡ります。伊勢七福神とは桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市にある七つの寺院で構成された昭和五十八年に開創された霊場です。今回もた...
2022.01.14
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_980.html -
四日市市、鈴鹿市、亀山市、菰野町 1泊2日で鈴鹿国定公園をアクティブに楽しむ旅!この地域ならではの自然と歴史にたっぷり触れてきました♪:山本亜依のみえたび!
今回ご紹介をするのは、三重県内の関~菰野のエリア。 鈴鹿国定公園周辺エリアで、古き良き歴史文化を感じるまち歩きと、自然散策の両方を楽しんでください♪ ゆったりとした旅やウォーキングが好きな方におすすめです!
2022.01.08
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_1016.html