鈴鹿市考古博物館
国史跡伊勢国分寺跡に隣接しており、奈良時代の寺院や役所に関する特色ある資料を中心に展示しています。
特別展や制作体験もあります。
- 住所
- 〒513-0013 鈴鹿市国分町224
- 電話番号
- 059-374-1994(鈴鹿市考古博物館)
- 公式URL
- http://www.city.suzuka.lg.jp/kouko/
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 毎週月曜・第3火曜日
(国民の祝日・振替休日は開館)
年末年始(12月27日から1月4日)
国民の祝日の翌日(日曜は開館)
- 料金
- 一般・学生 ¥200(団体¥150)
小・中学生 ¥100(団体¥50)
※70歳以上の方、身体障害者手帳等をお持ちの方(付き添い1名を含む)は無料
団体扱いは20名以上
特別展観覧料は別途定めます。
- 公共交通機関でのアクセス
- JR関西線河曲駅下車徒歩20分
または
近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅からタクシー利用約10分
- 車でのアクセス
- 東名阪道鈴鹿I.C.から約20分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
この市町のレポート
-
鈴鹿市 伊勢型紙は千年以上の歴史を誇る伝統工芸品!本場の鈴鹿市白子へ取材しに行きました♪
日本が世界に誇る文化、「着物」。 繊細さを極めたこの文化の影の功労者が「伊勢型紙」です。 伊勢型紙で染めた着物は国を越え、時代を超えて、今なお多くの人に愛され続けています。 今日は、そんな伊勢型紙の魅力に触れるべく日本一の伊...
2020.07.02
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_648.html -
鈴鹿市 熟練のコテ捌きが生み出す多種多様な鉄板焼き!35年間続く老舗「浪花でおます」で“鈴鹿発”お好み焼きを味わう
鈴鹿市で行列のできる店の一つに数えられる「浪花でおます」。お好み焼き、焼きそばをはじめとする各種の鉄板焼きを楽しむことができます。関西地方が本場とのイメージが強い「粉モノ」をメインに開業して35年余り。今ではすっかり地元に愛され...
2019.12.09
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_576.html -
鈴鹿市 鈴鹿の人気店、自家製天然酵母パンが自慢の「I inside」と 女性に人気のピザ屋「Motive Pizzeria e Caseificio」をレポート!
パンづくりにこだわりを持ち、店内でパンランチやカフェを楽しめ、市外や県外からも訪れる自家製天然酵母パンの人気店「I inside(アイ インサイド)」。 フランスで修業を積んだオーナーシェフがつくるピッツァが自慢で、ランチは予約なしでは...
2019.03.28
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_480.html