ナガシマスパーランド「白鯨(HAKUGEI)」が満を持して登場!国内初のハイブリッドコースターを体験取材!
2019年3月28日、ナガシマスパーランドに新ジェットコースター「白鯨(HAKUGEI)」が登場!日本初登場のハイブリッドコースターとは一体?傾斜角度80度、最高時速107km/hの体感は?「白鯨」の魅力を、実際に「白鯨」への試乗体験をもとに詳しくご紹介します! 桑名市

ナガシマスパーランドは、国内最大の規模を誇る遊園地で、数多くの絶叫マシンがあることで知られています。
レールの長さが2,479mと世界一を誇る「スチールドランゴン2000」、日本初の大型フライングコースター「アクロバット」、4Dスピンコースター「嵐(ARASHI)」など、数多くの絶叫マシンを運転中。
レールの長さが2,479mと世界一を誇る「スチールドランゴン2000」、日本初の大型フライングコースター「アクロバット」、4Dスピンコースター「嵐(ARASHI)」など、数多くの絶叫マシンを運転中。
そして2019年3月28日、「白鯨」が新たに仲間入りしました!!

今回は、2018年度津クイーンの中居美優香(なかい みゆか)さんにご協力いただき、試乗体験にやってきました!どんな驚きの体験が待っているのでしょうか?
*ナガシマスパーランドは、車の場合は湾岸長島インターからすぐ。公共交通機関の場合は名古屋駅から直通バス約50分、大阪方面からはJR・近鉄桑名駅下車ののち、三重交通バス約20分で行くことができます。
ナガシマスパーランドへのアクセスの詳細はこちら!
*ナガシマスパーランドは、車の場合は湾岸長島インターからすぐ。公共交通機関の場合は名古屋駅から直通バス約50分、大阪方面からはJR・近鉄桑名駅下車ののち、三重交通バス約20分で行くことができます。
ナガシマスパーランドへのアクセスの詳細はこちら!

こちらが「白鯨」の乗り場前。大観覧車オーロラの目の前にあります。
白鯨は、木材と鋼鉄(スチール)を融合した日本初・アジア初のハイブリッドコースター。
木製のコースターの揺れ・振動・きしみ音などのスリルに合わせ、スチールのレールによって宙返り・キャメルバックなどの動きが加わり、スリリングかつスピード感満載のコースとなっています!
白鯨は、木材と鋼鉄(スチール)を融合した日本初・アジア初のハイブリッドコースター。
木製のコースターの揺れ・振動・きしみ音などのスリルに合わせ、スチールのレールによって宙返り・キャメルバックなどの動きが加わり、スリリングかつスピード感満載のコースとなっています!

実際に乗る前に記念写真を撮影。ここでテンションを上げていきましょう!
「白鯨(HAKUGEI)」 の利用料金は1回おひとり1,500円、のりものパスポートを使うこともできます。
身長130cm以上 の方から利用可能。
「白鯨(HAKUGEI)」 の利用料金は1回おひとり1,500円、のりものパスポートを使うこともできます。
身長130cm以上 の方から利用可能。

ではさっそく試乗体験です!
ちなみに、ウエスト部分のベルトと、脚・腰を固定する安全バーがついており、上半身は自由な状態です。中居さんの緊張感もマックスに上昇!
ここから先は動画でご覧ください!
ちなみに、ウエスト部分のベルトと、脚・腰を固定する安全バーがついており、上半身は自由な状態です。中居さんの緊張感もマックスに上昇!
ここから先は動画でご覧ください!

写真でも頑張ってレポートします!
スタート直後、少しうねりのあるレールの上を、どんどんと進んでいきます。
ここまでは、試乗体験の皆さんにもまだ笑顔が見られるようです。
スタート直後、少しうねりのあるレールの上を、どんどんと進んでいきます。
ここまでは、試乗体験の皆さんにもまだ笑顔が見られるようです。

白鯨の全長は1,530m、最高55mの高さまでどんどん上がっていきます。
行く先に見えるのは、まさに海原を泳ぐ雄大な白鯨のよう。
最高点に行きついたら、最大傾斜80度から最大時速107キロで急降下!そのあとは絶叫体験が待っています!
行く先に見えるのは、まさに海原を泳ぐ雄大な白鯨のよう。
最高点に行きついたら、最大傾斜80度から最大時速107キロで急降下!そのあとは絶叫体験が待っています!

高さ55mから急降下ののち、「外側90度バンク」で、まるで放り出されるような感覚を味わい、急斜面のダブルダウンに再突入。「ゼロGインバート」では、車両が反転し、まるで無重力の浮遊感を体験!
写真は、まさに車両が反転している様子。体や頭がシェイクされたあと、いきなりひっくり返されるような感覚です!
写真は、まさに車両が反転している様子。体や頭がシェイクされたあと、いきなりひっくり返されるような感覚です!

ゼロGインバートを過ぎ、木組みのなかを爽快に駆け抜けたあとの様子です!
このあと、コークスクリューよりも回転半径が小さく、スピード感もアップした「ゼロGロール(360度きりもみ運転)」、車両が内側にほぼ90度という真横状態の「内側90度バンク」を体験!
そして360度のきりもみ運転「360度コークスクリュー」でフィナーレを迎えます。
おおよそ2分40秒のコースですが、体が振り動かされたと思ったら、あっという間に終わった!という感覚。
絶叫マシン好きなら何度も体験したくなるはず!ぜひチャレンジしてみてください!
※今回は特別に許可を得て撮影を行っています。通常時はカメラを持参して乗車はできませんのでご注意ください。
このあと、コークスクリューよりも回転半径が小さく、スピード感もアップした「ゼロGロール(360度きりもみ運転)」、車両が内側にほぼ90度という真横状態の「内側90度バンク」を体験!
そして360度のきりもみ運転「360度コークスクリュー」でフィナーレを迎えます。
おおよそ2分40秒のコースですが、体が振り動かされたと思ったら、あっという間に終わった!という感覚。
絶叫マシン好きなら何度も体験したくなるはず!ぜひチャレンジしてみてください!
※今回は特別に許可を得て撮影を行っています。通常時はカメラを持参して乗車はできませんのでご注意ください。

ナガシマスパーランドの象徴のひとつでもある大観覧車「オーロラ」。
白鯨の乗り場のすぐ近くにありますので、上空から白鯨の全容を見てみましょう。
白鯨の乗り場のすぐ近くにありますので、上空から白鯨の全容を見てみましょう。

オーロラは、なんと直系83m!伊勢湾や知多半島まで一望できる、ナガシマスパーランドのなかでも絶景スポットのひとつとして知られています。
白鯨もほら、あんなに小さく見えます!
白鯨もほら、あんなに小さく見えます!

今まさに、急降下をはじめる瞬間です!あんな高さから急降下していたのかと思うと、ビックリ!
体験したときのワクワク感がよみがえってくるよう。
体験したときのワクワク感がよみがえってくるよう。

パーク内を歩いていると、マスコットキャラクターの「ピーターラビット」と遭遇。
気軽に写真撮影してもらえるので、ぜひお願いしてみてださいね!
気軽に写真撮影してもらえるので、ぜひお願いしてみてださいね!

ナガシマスパーランドには、今回ご紹介した白鯨以外にも、大人から子どもまで楽しめる乗り物がたくさん!ぜひお休みの際に遊びに出かけてみませんか?
モデル/津クイーン 中居美優香(なかい みゆか)
※掲載している情報は2019年3月時点のものです。詳細はお出かけ前に施設にお問い合わせください。
モデル/津クイーン 中居美優香(なかい みゆか)
※掲載している情報は2019年3月時点のものです。詳細はお出かけ前に施設にお問い合わせください。
この市町のレポート
-
桑名市 桑名のシンボル「六華苑」は見どころいっぱい!華麗な洋館、重厚な和館、緑豊かな日本庭園…
桑名市有数の観光スポットとして、国内外から年間約5万人が訪れる六華苑は、桑名の実業家だった二代諸戸清六(もろとせいろく)の新居として建てられました。洋館と和館は国の重要文化財に指定されていて、歴史遺産としても貴重な存在となってい...
2020.01.21
detail_591.html -
桑名市 なばなの里イルミネーション2020‐2021!期間・料金・アクセス等詳しくご紹介します!
なばなの里イルミネーションは、国内最大級のスケールと最高峰のクオリティで人気のイルミネーション! 2020-2021のメインテーマ「奇跡の大樹」や光のトンネルなど、なばなの里イルミネーションの魅力、期間、料金、割引情報、点灯時間、アクセ...
2020.10.26
detail_381.html -
桑名市 「ナガシマ屋内アイススケートリンク」が期間限定でナガシマスパーランドに登場!
県下最大級の広々としたアイススケートリンクが、ナガシマリゾートにオープン!本物の氷を張ったスケートリンクは、屋根付きなので天候を気にせずに滑れます。初心者や子どもでも楽しくマイペースに滑ることができるので、スケートデビューにピ...
2019.12.07
detail_575.html