【三重県北勢エリア】スイーツ特集3選~コンフィチュール アッシュ~パティスリー・シェ・ニノ~タンブラン~
三重県北勢エリアは比較的交通の便もよく、気軽にお出かけできるスポットが盛りだくさん!なかでも今回は、旅好き女子からも注目を集めるスイーツ専門店3店にスポットを当ててご紹介します。三重県産のフルーツを使ったスイーツやパティシエおすすめのメニューなど、気になるものがあったら要チェックしてぜひ出かけてみてください! 四日市市、菰野町、朝日町

鈴鹿山脈の湧き水や、敷地内の「TSUJIGUCHI-FARM」で作られたイチゴ・ハーブを使うなど地産地消を実現するパティスリーです。

奥にはイートインスペースが。湯の山温泉の源泉水を使って淹れた「温泉コーヒー」(税込300円)などのドリンクとともに、スイーツを楽しむことができます。

店名の「コンフィチュールアッシュ(H)」は、辻口博啓シェフの頭文字からとって「博啓のジャム」の意味も込められています。
さまざまな味のコンフィチュールが販売されていて、ドリンクや料理にも使えますよ!

木苺のムースの真ん中には、イタリア産ピスタチオのクリームが。
白いマカロンがちょこんと可愛らしくのっています。

ホワイトチョコレートムースに木苺とピスタチオの組み合わせが絶妙!
1996年、フランス大使館主催の仏菓子コンクール「ソペクサコンクール」にて優勝した、辻口博啓シェフの代表作です。

その名も「銘菓 辻口まんじゅう」(税込1,150円)。
伊勢抹茶生地にはホワイトチョコレートが練りこまれ、「あんこ」のなかにはオリジナルのキャラメルが加えられたこだわりの逸品です!
★アクアイグニスの「ランチ+スイーツ+入浴プラン」等の一覧はこちらから★
【コンフィチュールアッシュ】
住 所:〒510-1233三重郡菰野町菰野4800-1 (アクアイグニス内)
電話番号:059-394-7727
駐車場 :600台
営業時間:11:00~18:30
定休日 :年中無休
公式URL:https://aquaignis.jp/confitureH/

落ち着いた郊外の交差点角に位置し、白を基調としたおしゃれな建物が印象的です。
デッキテラスにある緑のいすが目印に。

女性はもちろん男性客の割合も多く、性別問わず入りやすくて人気があるのも納得です。
ショーケースには、細部まで精巧につくられた芸術品のようなスイーツが並んでいます。

大阪や東京でフランス菓子を学んだのち、2011年故郷の三重県にお店をオープンされました。
「素材にこだわり、三重県内では数少ない本格的なフランス菓子を提供していけたら。」そう話す二宮さんです。

パトリーとはフランス語で「故郷」の意味。
三重県産マイヤーレモンと熊野のみかんジュースが使われており、三重への思いがぎゅっと詰まった逸品。

カカオの成分が56%と、少しビターで大人な味!オープン当初からの人気メニューです。

なかに小豆とプラリネが入っています。特徴的なのは、3つのソース!写真奥から、塩・黒ゴマ・抹茶のソースが添えられ、趣向を凝らした多彩な味を堪能できます。
「見ておいしい、食べて美味しい。」パティスリー シェ 二ノにはそんな魅力的なスイーツがいっぱい。

月・火・金はクロワッサンなどのパン4~5種、木曜は焼タルト、土・日・祝日はショソン(アップルパイ)・キッシュ2種とオーナーの力作がそろいます。
次回来店のためにスケジュール確認してみてくださいね。
【パティスリー・シェ・ニノ】
住 所:〒510-8107三重郡朝日町白梅の丘西1-8-12
電話番号:059-377-2220
駐車場 :6台
営業時間:10:00~19:00
定休日 :水曜日
公式URL:http://cheznino.jugem.jp/

そもそも神戸の有名菓子店に勤めていたオーナーの加藤シェフは、1995年の阪神淡路大震災を機に地元四日市へ戻り、夫婦二人で鵜の森にてタンブランをオープン。
その後、現在の建物へ移転、今年でオープン23周年を迎えます。

全体的に大きめのカットで食べごたえもありながら、甘すぎないのもポイント。
老若男女問わず親しまれています。

ガラス越しに見えるショーケース側とは全く違う、臨場感あふれる空気。
季節のフルーツたちが、手際よく並べられていきます。

移転前から計画していたのかと思いきや、「店内が意外に広くて。スペースの有効活用もあって移転後にカフェを始めました。」と笑う加藤シェフ。
「目の前にあるものとまっすぐ向き合い、最善を尽くす。」しなやかな人柄が垣間見えるエピソードです。

タルト生地の上にマスカルポーネのクリーム・バナナ、さらには軽めの生クリームがたっぷりとのってアクセントにクッキーが!
若い女性にも高い人気を誇ります。

カフェスペースでじっくりと味わう至福のひと時。
メリメロはオープンからの定番メニューであり、23年変わらないタンブランがここにあります。

地元の人にも長く愛され、それぞれの思い出のワンシーンをそっと彩る「タンブラン」とスイーツの数々。
四日市へ訪れたなら、ぜひ一度足を向けてみませんか?
【タンブラン】
住 所:〒510-0084四日市市栄町9-2
電話番号:059-355-1525
駐車場 :21台(3か所に分かれているため、公式サイトなどで要確認)
営業時間:10:00~19:00
定休日 :毎週月曜・第4木曜 ※祝日の場合は翌営業日
公式URL:http://www.tanblan.jp/
この市町のレポート
-
四日市市 自然の中でのんびり過ごせる!元気に遊べる!四日市市ふれあい牧場・四日市スポーツランドにお出かけしてきました!
自然の中で動物たちとふれあったり、酪農体験ができる「四日市市ふれあい牧場」と、山の中のアスレチックで思いきり身体を動かせる「四日市スポーツランド」。2つは車で5分ほどの距離にあり、訪れた際には2つ一緒に遊んでいきたいスポットです!...
2018.12.04
detail_389.html -
四日市市 伊坂ダムサイクルパークでダムの周辺を爽快にサイクリング!親子でおもしろ自転車にトライしてきました!
四季折々の自然に囲まれたダム周遊コースでサイクリングが楽しめる「伊坂ダムサイクルパーク」。20種類以上の変わり種自転車に乗ってみたりと自転車に乗る楽しさを再発見できます。ウォーキングやランニングもOK!自転車も貸し出してくれるので...
2018.12.03
detail_388.html -
四日市市 四日市のことから宇宙まで?!四日市市立博物館・プラネタリウム・四日市公害と環境未来館の魅力を詳しく紹介します!
四日市市にある「四日市市立博物館」「GINGA PORT401(プラネタリウム)」「四日市公害と環境未来館」は、四日市の様々なことを学べる素敵な空間。四日市ぜんそくという公害を乗り越えるため、環境改善に取り組み、産業の発展と環境保全を両立し...
2018.09.22
detail_357.html