event
67件中 41-60件
- 表示順
- 登録順
- 人気順
-
桑名市 大福田寺 桑名聖天大祭
- 開催期間
- 2021年4月1日(木)~2021年4月2日(金)
日本三大聖天のひとつである桑名聖天で火渡りまつりが行われます。山伏姿の信者が一年の無病息災を祈り、護摩を焚いてその上を歩く「火渡神事」のほか稚児行列や重要無形民俗文化財の「伊勢大神楽」が行われ、両日ともに大変な賑わいをみせます...
detail_32383.html -
桑名市 -
鈴鹿市 【中止】平田商店会『鈴鹿さくら祭り2021』
ハレて咲く!
- 開催期間
- 2021年は中止となりました。 10:00~17:00
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2021年のイベントの開催を中止させていただくこととなりました。
detail_33693.html -
東員町 【中止】東員町 猪名部神社 上げ馬神事
- 開催期間
- 2021年4月3日(土)~2021年4月4日(日)
※2021年の東員町 猪名部神社 上げ馬神事は中止になりました。 古くは鎌倉時代に始まったと伝えられる稲作の吉凶を占う東員町の神事祭。16、17歳の青年騎手が、頭に花笠など華麗な武者姿で馬に乗り、約2.5mの崖を一気に駆け上がるというも...
detail_38997.html -
四日市市 四日の市~ファーマーズマーケット~
- 開催期間
- 2021/04/04,2021/05/04 09:00~15:00
毎月4日の9:00~15:00、JR四日市駅前にて「生産者と創作者を繋ぐマーケット」、「モノ創り(作家)の為のマーケット」、「表現(アーティスト)の為のマーケット」をテーマとして、「四日の市~ファーマーズマーケット~」が開催...
detail_40726.html -
鈴鹿市 【中止】鈴鹿市植木まつり
- 開催期間
- 2021年は中止となりました。
※2021年の鈴鹿市植木まつりは中止になりました。 《いままでの内容》 鈴鹿フラワーパークにて鈴鹿市植木まつりが開催されます。 鈴鹿市は,全国でも有数の植木の生産地です。植木まつりは,昭和52年から始まり, 今年で44回目を迎えます...
detail_9373.html -
桑名市 九華公園 さくらまつり
夜桜も楽しめる桜の名所
- 開催期間
- 2021年4月1日(木)~2021年4月15日(木)
桑名市民の憩いの場として親しまれている九華公園では、毎年「さくらまつり」が開催されます。ソメイヨシノ、しだれ桜、山桜など約450本が咲き誇ります。日没から21時30分までの間はライトアップがあります。 桜の開花状況により、さくらまつ...
detail_7571.html -
桑名市 走井山公園の桜
- 開催期間
- 2021年4月1日(木)~2021年4月15日(木)
矢田城跡と伝わる小高い丘にある公園。約120本と小規模ながら、一点に集中して咲き競うソメイヨシノはうっとりするほど美しく、桜の園を作り出しています。
detail_9401.html -
菰野町 没後70年 吉田博展
ダイアナ妃が愛した色彩版画
- 開催期間
- 2021年4月1日(木)~2021年5月30日(日) 09:30~17:30
パラミタミュージアムでは2018年「浮世絵モダーン」と銘うち、明治時代後期から昭和前期にかけて浮世絵の復興をめざした新版画の作家たちを紹介しました。今回はその中でも特に好評を得た吉田博の作品を一挙に公開します。 吉田博は1876年福岡...
detail_41214.html -
四日市市 なんでも四日の市(4月)
- 開催期間
- 2021年4月25日(日) 09:00~16:00
昭和61年に始まり、四日市の顔として市民に親しまれる「市」として定着してきた「何でも四日の市」は毎月最終日曜日に開催されています。 衣類や家庭からの不要品などの日用品のほかに、ソファやタンスなどのリサイクル家具、陶器や古本など...
detail_40725.html -
桑名市 長島水辺のやすらぎパーク ぼたんまつり
- 開催期間
- 4月中旬〜下旬(予定)
長島水辺のやすらぎパークは、明治期に建てられた旧久我邸を昔の佇まいの風情を活かし改修した観光客向けの休憩施設です。 広さ900㎡の園内には、牡丹園があり、春になると17種類240株の色とりどりの大輪の牡丹が華やかに咲きそろいます。 そ...
detail_32962.html -
桑名市 【中止】金魚まつり
2021年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、中止となりました。
- 開催期間
- 【中止】2021年5月2日(日)~2021年5月3日(月)
鎮国守国神社の例祭。氏子各町のいろいろな形の金魚神輿を、子どもたちが担ぎ、練り歩きます。 鎮国守国神社では、宝物館が一般公開されます。
detail_4975.html -
桑名市 【中止】多度大社 上げ馬神事
2021年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、中止となりました。
- 開催期間
- 中止 2021年5月4日(火)~2021年5月5日(水)
南北朝時代から行われている神事で、馬を奉納する行事が祭へと発展したと考えられています。馬が上がった数や順番によって、その年の豊凶を占ったりもします。 16、17歳の青年騎手が、頭に花笠など華麗な武者姿で馬に乗り、約2.5mの崖を一気...
detail_35040.html -
桑名市 【諸戸氏庭園】春の一般公開
国指定名勝の庭園の散策が楽しめます
- 開催期間
- 2021年4月29日(木)~2021年6月13日(日)
初代諸戸清六氏が残した庭園を広く公開しようと、およそ1万平方メートルの庭園を春と秋の年2回開園しています。 江戸時代から明治時代にかけて作られた庭園が散策でき、春には、新緑や花菖蒲が楽しめます。 ※現在、修理により建物の内観は...
detail_18401.html -
桑名市 九華公園 つつじまつり
色とりどりのツツジを見ながら散策が楽しめます
- 開催期間
- 2021年5月1日(土)~2021年5月15日(土)
桑名城址九華公園では4月下旬ごろ約550本のつつじ(ヒラドツツジ、オオムラサキツツジ)が咲き、訪れる人を楽しませます。つつじまつり期間中には 金魚まつりも同時開催されますので、ぜひ皆様お誘い合わせの上お越しください。 ※2021年は...
detail_5645.html -
桑名市 -
桑名市 -
桑名市 【多度大社】 夏越の大祓式
- 開催期間
- 2021年6月30日(水)
毎年夏と冬に行われ、知らず知らずのうちに身についた罪、穢れを人形に託し祓い去る行事。 半年間の罪穢を祓い、無病息災を祈る神事。
detail_17001.html -
桑名市 多度大社 ちょうちんまつり
- 開催期間
- 2021年8月11日(水)~2021年8月12日(木)
多度の社に浮かぶ幾千ものちょうちんが、荘厳神秘にして幻想的な雰囲気へと誘う多度の夏の風物詩です。毎年8月11日・12日開催。
detail_17000.html -
桑名市 【多度大社】 七五三祈祷
- 開催期間
- 2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火)
お子様の成長を祈願する七五三詣。 11月中の日曜日にはパンダやコアラの着ぐるみと記念撮影も出来ます。 11月にはミニチュアホースがやってきます。 かわいい子馬に乗ってお楽しみいただけます ご祈祷は毎日受け付けております。⇒(予約は...
detail_18434.html