鈴鹿ほたるの里【ホタル】
豊かな暮らしの反面失われていく自然、ほたるもそのひとつです。
夏前の夜に自然とふれあい、自然の大切さを思い出す機会にほたる鑑賞などいががなものでしょうか。
鈴鹿ほたるの里は、川と田と山に囲まれた一帯にほたるが生息し、鑑賞路にもほたるが沢山飛んできます。間近にほたるを鑑賞できるスポットの一つです。
西庄内町の八島川、幅5メートル、長さ数百メートルにわたって川面や藪の中をホタルが乱舞します。ほたるの里ではゲンジボタルが多く鑑賞できます。
静かな里山でほたるの光に包まれながら、心安らぐ時間を過してみてはいかがでしょうか。
鈴鹿市西庄内地区では、毎年多数のほたるが夜空に舞っています。
これらは、自然生息しており、餌などの放流も行っておりません。あえて言うならば農家の方々が農薬の使用を極力控えていただいている事くらいでしょうか。
自然生息している、ほたるの鑑賞スポットのご案内です。
駐車場と鑑賞路は整備されており安全ですが、こられる方は注意事項お読みになり、お越しください。
【注意事項】
・ほたるは捕まえないでください。
・鑑賞場所は禁煙にご協力ください。
・懐中電灯は鑑賞場所ではなるべく消してください。
・写真撮影でのフラッシュ使用は禁止です。(駐車場などでカメラ設定を確認ください)
・鑑賞路以外の草むらや、川岸に近づかないでください。(マムシ、転落などに注意)
5月29日(日)16時~18時には、やまびこ市も開催されます。
かまど体験、いばら餅やかき氷のふるまい、なでしこ会による舞、チェーンソーアートの、竹あかりの無料体験、から揚げ・焼きそばの販売などが行われます。
詳しくは公式HPをご覧ください。
- 開催期間
- 2022年5月21日(土)~2022年6月30日(木)
- 会場
- 鈴鹿市西庄内町
- 住所
- 鈴鹿市
- 電話番号
- 059-371-2254(上野自治会 ほたるの里ほたるを守る会)
- 公式URL
- http://www.suzukahotaru.com/index.html
- 料金
- 環境協力費として大人1人100円必要です。
- 車でのアクセス
- 東名阪鈴鹿ICから車で10分
- 駐車場
- 約300台
※ 2022年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
この市町のレポート
-
鈴鹿市 モータースポーツの聖地「鈴鹿サーキット」、ゆうえんちモートピアに隣接する鈴鹿サーキットホテルを満喫しよう!【あんしんみえリア優秀店】
鈴鹿サーキットホテルは、THE MAIN、Racing room、Kochira family room、Circuit kids roomの4つのコンセプトのお部屋があり、ニーズに応じて大人も子供も特別なひと時が過ごせます。ホテルから隣接する鈴鹿サーキットゆうえんちモートピアへは...
2022.03.30
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_1020.html -
四日市市、桑名市、鈴鹿市、亀山市 北勢地区にまたがる七つのパワースポット!?伊勢七福神を巡ろう!【後編】
前編に引き続き、三重県内でも七つある七福神霊場(しちふくじんれいじょう)の内の一つ、「伊勢七福神」を巡ります。伊勢七福神とは桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市にある七つの寺院で構成された昭和五十八年に開創された霊場です。今回もた...
2022.01.14
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_980.html -
四日市市、鈴鹿市、亀山市、菰野町 1泊2日で鈴鹿国定公園をアクティブに楽しむ旅!この地域ならではの自然と歴史にたっぷり触れてきました♪:山本亜依のみえたび!
今回ご紹介をするのは、三重県内の関~菰野のエリア。 鈴鹿国定公園周辺エリアで、古き良き歴史文化を感じるまち歩きと、自然散策の両方を楽しんでください♪ ゆったりとした旅やウォーキングが好きな方におすすめです!
2022.01.08
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_1016.html