第35回四日市花火大会
花火とコンビナートが織りなす最高の工場夜景。四日市が輝く日!
四日市のコンビナート夜景をバックに行われる夏の風物詩として、市民に広く親しまれている花火大会です。打ち上げ場所と観覧席が近く、大迫力の花火が味わえます。また、スポンサーとなった市民の方々から寄せられたメッセージを読み上げてから打ち上げるメッセージ花火や、音楽に合わせて打ち上げるミュージックスターマインなど、3つの台船から多彩な花火が夏の夜空を鮮やかに染め上げます。
◎三重県の花火大会特集2022はコチラ→三重県の花火大会特集2022年版 スケジュール・開催場所など人気の花火大会を紹介!
- 開催期間
- 2022年8月28日(日)
- 開催時間
- 19:15~20:30
- 会場
- 四日市港富双緑地
- 住所
- 四日市市霞
- 電話番号
- 059-354-8405(四日市花火大会実行委員会)
- 公式URL
- http://kankou43yokkaichi.com/hanabi/
- 公共交通機関でのアクセス
- 【富双ふ頭】
・JR「富田駅」から徒歩 約15分
・近鉄・三岐鉄道「富田駅」から徒歩 約25分
【霞ヶ浦ふ頭】
JR「富田浜駅」から徒歩 約20分
※会場へのシャトルバス・臨時バスは運行しません。 - 車でのアクセス
- 交通規制が実施されます。昨年の様子は「四日市花火大会交通規制図」をご覧ください。
- 駐車場
- 無し(大変混雑しますので、公共交通機関でお越しください)
- トイレ
- 仮設トイレあり
※ 2022年7月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
この市町のレポート
-
四日市市 「〜酒処〜 楽座」で全国の日本酒と本格和食を堪能!【あんしんみえリア優秀店レポート】
近鉄四日市駅から徒歩圏内にある本格和食屋「〜酒処〜 楽座」。47都道府県の酒蔵から日本酒を直送で取り寄せており、日本酒の魅力を最大限に引き出してくれるメニューにあった銘柄をチョイスして嗜むことができるお店です!
2022.03.13
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_1112.html -
四日市市、桑名市、鈴鹿市、亀山市 北勢地区にまたがる七つのパワースポット!?伊勢七福神を巡ろう!【後編】
前編に引き続き、三重県内でも七つある七福神霊場(しちふくじんれいじょう)の内の一つ、「伊勢七福神」を巡ります。伊勢七福神とは桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市にある七つの寺院で構成された昭和五十八年に開創された霊場です。今回もた...
2022.01.14
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_980.html -
四日市市、鈴鹿市、亀山市、菰野町 1泊2日で鈴鹿国定公園をアクティブに楽しむ旅!この地域ならではの自然と歴史にたっぷり触れてきました♪:山本亜依のみえたび!
今回ご紹介をするのは、三重県内の関~菰野のエリア。 鈴鹿国定公園周辺エリアで、古き良き歴史文化を感じるまち歩きと、自然散策の両方を楽しんでください♪ ゆったりとした旅やウォーキングが好きな方におすすめです!
2022.01.08
https://kitaise.kankomie.or.jp/report/detail_1016.html